Quantcast
Channel: What Me Worry? カーモデル製作記
Browsing all 1055 articles
Browse latest View live

ブルース・ブラザース2000(映画:1998)

かなり用心して観ました(笑)。いや、思ったよりはひどくないですよ。 ただし前作が大傑作だったので比較すると残念ですね。 単純なストーリーとか、お約束のご都合主義というのは前作も同じなので問題ありません。 でも、嘘っぽさがやりすぎでブーイングが出そうな仕上がりになってます。 ハッピーエンドとか「絶対に助かる」とわかっていても、ハラハラドキドキしたいですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

工作は楽しい

ツイッターで流れてきた動画に「注射器を使った油圧クレーン」というのがあって、その動きに感動。 早速真似してみました。材料はチューブ以外は全て100均で手に入るものです。(針金や竹グシは家にあったものを使いました)チューブもホームセンターで安く手に入ります。 クレーン部分は上手くできたのですが、横回転を追加したあたりから少し動きが渋くなり コントローラーは強度的に使いづらくなってしまいました。...

View Article


レイダース/失われたアーク《聖櫃》(映画:1981)

頭からっぽで楽しめそうなものを3本ほど選んでレンタルしてきました。 なぜかこの超有名作品を見ないままここまできました。 私はひねくれ者なので、スピルバーグが嫌いです。 それに気づいたのはここ最近なので、わざと見なかったわけじゃないのですが 無意識に避けていたのかなあ? じゃあ見るなよ。と言われそうですが、気にはなっていたんですよ。...

View Article

1941(映画:1979)

中学生の頃にテレビ放送で見て「面白い!」と思っていた映画なんですが・・・・・・ 前半は「お下劣バカ映画」ですね。ひどいわ。 後半からは少し盛り上がりますが・・・・・・ 気に入っているところは、ジョン・ベルーシが出ているところとダンボの映画のシーン。 ラストの観覧車と家にリースを打ち付けるシーンですかね。 ヒロインのベティ(ダイアン・ケイ)が可愛いのはポイント。彼女はすごく好み。...

View Article

不思議惑星キン・ザ・ザ(映画:1986)

3本目に大当たり! というよりも、衝撃ですね。これはすごすぎる。 映画を観てこんな気分になったのは久しぶりです。 ペペラッツ(宇宙船)の登場シーンで虜になりましたよ(笑) クーのポーズは思わず真似しちゃいそう。 ラストも満足です。最初から最後までワクワクしながら観ることができました。 ウィキには「1986年発表のソビエト連邦のディストピアコメディー・SF映画」と書かれています。...

View Article


007 私を愛したスパイ(映画:1977)

ロジャー・ムーア主演作ということで。 007シリーズは好きですが、一番出演数が多いロジャー・ムーアの作品はちゃんとは観ていなかったんですね。(当時テレビ放送で見たのは記憶が曖昧) 世代的にはドンピシャなのに。 個人的に007といえばショーン・コネリーとダニエル・クレイグがイメージで、 ピアース・ブロスナンはちょっと頼りないなあと思っていました。 ロジャー・ムーアはその中間といったところでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニレーシング プジョー205ラリーGr.A 完成

ツイッターでは4/17に完成報告していましたが、うまく写真が撮れずに「ギャラリーは無し!」と宣言していました。 もう一台が完成したのでついでに更新します。相変わらずです。 写真もベランダに出てパパッと。アングルも工夫無し。 近所のお宅が写っちゃってるのでボカシを入れてます。センス無し。 今回は「初めてのレジン・1/43」ということで ディテールアップは無し。そのままにこだわりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ いすゞ117クーペ 完成

いやあ長かったですね。 先ほど1/43の完成報告しましたが、カーモデルネタのブログ更新は2ヶ月ぶり。 仕事が忙しいせいもありますが、ポカばっかりでね。 117クーペはこんなことになっていたし アセプトジルはこんなことに。頭真っ白になりましたよ。 300SLもクリアがけに失敗したりと、散々な状態。くじけて完全にストップしていました。 ですが、なんとかぼちぼち進めて、やっつけ仕事ですが完成です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチアストラトス アセプトジル (5)

前回報告していた、アセプトジルのデカールが剥離してしまった件。 あまりのショックに2ヶ月間手をつけられませんでした。 頑張ってリカバリーします。 最初はラッカーで黄色を塗ってから、エナメルの黒で「それらしく」誤魔化せるかな? と考えていましたが、もっと良い方法を思いつきました。...

View Article


アメリ(映画:2001)

これも有名作品ですね。 最初に観たときは、子役のシーンに耐えられず早々にギブアップしました。お母さんじゃなくてもヒステリー起こしそうです。 アメリのファッションや町並み、インテリアなどはいかにもオシャレです。エレベーターに萌えますね。 ところがストーリーというか表現のあちこちがお下劣で、そこがどうしても受け入れられない。...

View Article

マイ・ガール(映画:1991)

うん、有名作品だね。ベーダ可愛いね。 ストーリーはシンプル。でも母を亡くして父の仕事が葬儀屋とかちょっとやりすぎかな。 そのせいか、トーマス・Jのお母さんがベーダに指輪を渡すシーンはゾッとしてしまった。 もっと純粋な気持ちで見るべきだとは思いつつ。 ベーダの演技は素晴らしいよ。表情がいいね。マコーレー・カルキンも良いです。 ダン・エイクロイドはサングラス外しただけでも印象違うのに太っちゃったねえ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アリイ メルセデスベンツ 450SLC (2)

アセプトジルはタッチアップの成功で満足してしまったのか、クリアがけもせずに放置中。 仕事のバタバタと天候を言い訳にエアブラシイヤイヤ病。もう2週間以上塗装していません。 これじゃあマズイ。とアオシマのアヴェンタドールに手を出しました。リンク仲間のニャン氏さんのウラカンに刺激されてね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アリイ メルセデスベンツ 450SLC (3)

二日前のブログアップ後、「何か寒気がするな?」と思ったら急に発熱。39度以上。 そのあとに下痢。「やられた」という感じですね。ウイルス性の急性胃腸炎。 日曜はまるまる一日寝込みました。口に入れたのもほとんど水だけ。 熱は下がりましたが、フラフラなので今日は仕事も休みました。 持ち帰り仕事もやらなくちゃいけませんが、息抜きに模型ネタ キットのグリルはこんな感じ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

製作記一覧(フランス車)

車種名をクリックするとそれぞれの製作記を見ることが出来ます。 (フランス車以外も含む一覧はこちら・・・カーモデルギャラリー) ミニレーシング プジョー 205 ラリー Gr.A (2017.01.12 〜 2017.4.17) タミヤ プジョー 206 WRC ボジアンレーシング (2015.12.12 〜 2015.12.30) タミヤ シトロエン 2CV (2013.08.16 〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

製作記一覧(日本車)

車種名をクリックすると、それぞれの製作を見ることが出来ます。 (日本車以外も全て含む一覧はこちら・・・カーモデルギャラリー) フジミ いすゞ 117クーペ (2016.12.01 〜 2017.05.28) アオシマ サバンナRX−7 デイトナ (2016. 7. 6 〜 2016. 8. 5) アオシマ APEX RX−7 (2015. 9.17~2015. 12. 6)  アオシマ...

View Article


インサイド・ヘッド(映画:2015)

子供達は熱心に観ていました。私は微妙かな。 前に観たズートピアに似ていて、主役(ヨロコビ)が「自分が一番正しい」と思い込んでる勘違いが痛々しい。まあ、それは計算通りなんだろうけれど、カナシミをいじめてる感じがしてちょっと嫌だった。 ライリーが転校を機に鬱っぽくなっちゃうのはリアル。感情の島がどんどん壊れていくのも怖いね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アリイ メルセデスベンツ 450SLC (4)

ちょっと勢いがなくなってきました。間に合うかなあ。 前に記事にしたシートですが、上げ底の写真が残ってました。 エンジンはタミヤのDTMのもの。ふざけて置いてみたらサイズピッタリ。載せませんよ(笑)キットにもちゃんとエンジンパーツがあります。 DTMは2.5リッターのV6。450SLCは4.5リッターですからデカイですね。V8なのかな?...

View Article


トップガン(映画:1986)

これも有名作品を今頃観た。です。 当時観てたらハマったのかなあ? 年をとっちゃったのか偏見か「80年代テイスト全開」な映画でした。 ドッグファイトのシーンはカッコいいね。それ以外は・・・・・・ ヒロインのチャーリー(ケリー・マクギリス)にまったく魅力を感じられなかったのが敗因。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アリイ メルセデスベンツ 450SLC (5)

ボディカラー入りました。わかりづらいですがダークブルーです。 光を当てるともっと青いので、クリアをかけたら印象が変わるかもしれません。 検討したカラーはこんな感じ。全てクレオスです。左端以外は下地にサフを吹いています。 右の3枚は上半分に5番のブルー(旧瓶)を重ねています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヴィンテージバイクキット Vol.3

ネット情報でずいぶん前から出るのは知ってました。車種的にも狙ってますね。 箱絵のオレンジが良いですね。全部で10種類。当たったのは黄色でした。 前のカタナに比べて組み立てがずいぶん楽でした。カタナの時はチェーンの組み込みとかシャフトの差し込みが難しかった。 欲をいえば、ゲートが結構目立つ部分に出ます。シルバーの部分が所々黒くなっちゃう。...

View Article
Browsing all 1055 articles
Browse latest View live