Quantcast
Channel: What Me Worry? カーモデル製作記
Browsing all 1055 articles
Browse latest View live

製作記一覧(日本車)

車種名をクリックすると、それぞれの製作を見ることが出来ます。 タミヤ 日産スカイラインGT−R(R32)ラップ塗装 (2013.12.28〜2013.12.30) アオシマ D1グランプリ RE雨宮 (2013. 6. 2)(子供のオモチャ仕様です) アオシマ D1圭オフィスシルビア (2013. 2.17〜 5.19) アオシマ D1グランプリ ブリッツスカイライン (2012.12.23〜...

View Article


製作記一覧(イギリス車)

ブログのカテゴリ数が一杯になってきたので、過去の記事をまとめます。 この記事から各車種別の記事へとリンクしてあります。車種名をクリックしてください。 タミヤ モーガン4/4 (2010. 8.21) グンゼ トライアンフTR2 ルマン (2009 9.14〜2010. 1.31) アオシマ MGB (2006. 8.8) フジミ ニュー ミニクーパー (2006. 6.4〜 8.1) タミヤ...

View Article


製作記一覧(イタリア車)

車種名をクリックすると、それぞれの製作を見ることが出来ます。 フジミ フェラーリ F40 (2014. 1.11〜2014. 1.31) 童友社 ランボルギーニ ウルス (2014. 1.29) ミツワ ミッドレーサー カウンタック (2012. 4.29) 童友社 ランボルギーニ レヴェントン (2010.12.26) タミヤ アルファロメオ155V6TI 7号車 (2009....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤとフジミ

先ほどコメントで「正面から見るとフジミがいい感じ」と書いたのですが、 写真に撮ると,またイメージが違って甲乙付けがたいです。 開口部の大きさがずいぶん違いますね。 そのほかにこんな事も始めました。 ずいぶん前(2006年)に完成させたアオシマのMGB。 フロントの車高が高すぎるのでその調整と、サフ無しでボディカラーを塗ったら透けた感じで安っぽいので、裏を黒く塗る予定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいの始めました

今年に入って早くも3台完成しました。まあちょっとインチキだけど。 「さあ、次は何にするかな?」と在庫を眺める。なかなか決まらないのはイライラするけど、この時間も楽しみの一つだね。 夏の展示会のクラブテーマは「オープンカー」 反則でシトロエン2CVを合格にしてもらったけれど、やっぱりちゃんとしたのも作りたい。...

View Article


ちょっと失敗・・・

前回の記事のコメントで「Cピラーの接着」について話題になりましたが 窓枠の黒い部分が、ピラーの影になる部分まで伸びていることに今頃気付きました。 慌ててパーツをはずそうとしましたが、結構な力で押してもビクともしません。 ・・・・・・流し込み接着剤ってすごいんですねぇ・・・・・・あきらめます。 これ、マスキングできるのかなあ・・・・・・ (フジミ フェラーリ599GTB)

View Article

クール・ランニング(映画:1993)

次女と二人で観ました。 私は3回目かな? いいね!やっぱり。わかりやすいし楽しいし、感動もちゃんとあるし。娘がイイ顔して夢中になって観ているのを横から眺めるのも楽しみの一つ。 スポーツ観戦の習慣がないんだけど、最近のオリンピックに対する報道はイライラします。あれは応援じゃなく嫌がらせだよね。 何も言わずにこの映画観ろよ! 名ゼリフがいっぱいだよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (1)

見た目あまり変わりませんが、ボディを整えて、内装にベースカラーを塗装しました。(タイヤホイールは置いてあるだけです) ボディはキットの出来が良くて「直す」部分はほとんどありません。 スジ彫りも軽くタガネを当てただけで、パテ盛りは必要ないです。 ドアの別パーツの部分との太さを合わせるのにちょっとだけ気を遣いました。 ここがそろっていないと出来上がりに差が出ます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (2)

前回の記事のコメントで話題にしたリアスタイルです。 365GTB/4デイトナのイメージもあったりして、カッコイイね! (フジミ フェラーリ599GTB)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (3)

前々回の記事のコメントにあった、フロントフェンダーはこんな感じです。 元はここにパーティングラインがあって、しかも段差になってるというパターン。直すにはパテ埋めも必要で結構面倒でした。 ライト周りのスジ彫りも、このパーティングラインのおかげでズレが生じてしまうため、修正に一苦労。何度もパテ盛りやり直しです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (4)

クランベリーレッドパールを塗装して、軽くクリアをかけた状態です。 まだ艶が無くパールは目立ちません。肉眼では「地味な茶色」って感じ。 クランベリーレッドパールはクリアがけで赤みが増すので、それを期待。 (フジミ フェラーリ599GTB)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パパッと塗装してみた

アオシマのキットです。実車とはかなり違うけれど、思いついた色を塗ってみました。 サッとスポンジヤスリで表面をなでつけて クレオスの黒サフ。つや消しもカッコイイね。 普通のシルバー。落ち着いたイイ感じ。 そこへ、クレオスのメタリックブルー。旧瓶です。 メタリックの粒子が粗くて、0.3ミリのエアブラシだとすぐ詰まってしまうくらい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (5)

ボディにデカールを貼って、クリアを重ねました。 デカールはパリパリに割れるので、デカールリペアを塗ってあります。 古いデカールが復活するのは嬉しいですが、厚さが増してしまうのが欠点。 普段はエンブレム程度だったら段差は余り気にしないのですが、 境目がかなり目立ってしまうので、多めにクリアを重ねて、デカール部分だけは何度か中研ぎをしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (6)

前回と同じような写真ですが、単純に白バックにすると色が肉眼に近くなったので載せてみます。 白バックにすると被写体が暗くなるので、今まではあまり使っていなかったのですが、 今回は逆に良かったようです。気がついたときは嬉しかった。盲点でした。 ただし、フェラーリの方は現在中研ぎ中で、色が変わっちゃったのでイマイチだったかな。 フェンダーの部分で判断してみて下さい。...

View Article

最近観た映画

どちらも何度も観ているものなので2作まとめて。 自分の記録用です。 「キック・アス」(2010年) ヒットガールのシーンは何度も観ていますが、あらためて全編を見直すと、結構印象が変わったかも。ふざけているようでちゃんと出来てる。 好きで作った映画なんだなあという感じ。 続編の予告編を見た第一印象は「(本人なのに)コスプレ?」と心配になりましたが、アクションシーンはさらに激しくなってるみたいですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アオシマ Weld 百式 Mk 弐 (1)

本当はフェラーリの方を仕上げたいのですが、昨晩は映画を観ながら遅くまで飲んでしまって、二日酔いでは無いもののだるさとやる気の無さで、一日を棒に振りました。もったいない。 なのでペーパーがけとか塗装はやる気がしなくて、こちらにチマチマとデカール貼り。 これも面倒でしたよ。枚数多すぎです。 小さなロゴとか「これ1枚にまとめれば良いんじゃない?」だし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤いのも増えたなあ

全部じゃないんですけどね。前回よりもちょっと増やしてみました。 左から 1.白・スーパーイタリアンレッド(クレオス) 2.グレー・ピンク・ハーマンレッド・スーパーイタリアンレッド(クレオス) 3.グレー・ピンク・ハーマンレッド 4.白・ピンク・スーパーイタリアンレッド(クレオス) 5.グレー・ハーマンレッド 6.ライトグレー・イタリアンレッド(タミヤ・缶スプレー)...

View Article


トランスポーター(映画:2002)

BSの放送を観ました。 あっさり、サッパリ。わかりやすいのか、物足りないのか。 まあパッと観て楽しむにはいいのかな?映画というよりも単発ドラマみたい。 アクションが売りなんだろうけど、香港映画みたいです。 敵役も化粧の濃い森進一みたい。思わず笑っちゃう。 警部の雰囲気は好きだったかな?よくあるパターンだけどね。 続編が連続放送されるから、軽い気持ちで観ようかな? (ジャンル:映画)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ フェラーリ 599GTB (7)

久しぶりの製作ネタです。内装が完了。 ベースの色はクレオスの45番:セールカラー。黒い部分はセミグロスブラック。ダッシュボードは遠目に吹いてちょっとつや消し気味に、シート背面は逆にたっぷりめに吹いて半艶に。それ以外はエナメルの筆塗りです。 前に一度やらかしているのにガンメタを筆塗りしたのは大失敗。この色はメタリックな上に光沢なのでムラが酷いですね。マスキングもそれほど面倒じゃないのにサボりました。...

View Article

プロメテウス(映画:2012)

リドリー・スコット監督で「エイリアン」の前日譚ということで、期待しすぎましたかねぇ・・・・・・ 宇宙船の登場シーンとかはワクワクしたんですが。 ストーリーはまあしょうがない。エイリアンもそれほど深いストーリーじゃないし。 登場人物に魅力がないんですよ。主役のエリザベス・ショウ(ノオミ・ラパス)がすごく苦手なキャラクター。これが最初から最後まで影響した。観ていて辛かった。ノオミ・ラパスは「ミレニアム...

View Article
Browsing all 1055 articles
Browse latest View live