Quantcast
Channel: What Me Worry? カーモデル製作記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1055

チキ・チキ・バン・バン(映画:1968)

$
0
0
私と同い年の映画です。内容は「最高!」
観るのはずいぶん久しぶりです。

原題は「Chitty Chitty Bang Bang」なので「チキ・チキ」じゃなく「チティ・チティ」なんですが、うまく発音できないです。初めてこの映画を観たときは驚きました。

登場人物はみんな魅力的。子供達が可愛いね。ミュージカルはキライだけれど、これだけ有名曲がちりばめられているから、思わず口ずさんでしまいます。
(英語だから歌詞は無しでメロディだけね)

「チキ・チキ・バン・バン」は劇中車の名前でもあるんだけれど、この名前のついた実在のクルマがあるらしい。
大富豪の伯爵がメルセデスのシャーシに航空機用の大出力エンジを組み込んだレースカーという、まさにトンデモなクルマ。
実際に撮影に使われたのも(違うクルマだけれど)「12気筒、8,000cc、MT4速、最高出力225馬力」というからすごいよね。

20世紀初頭のイギリスが舞台ということで雰囲気があります。
「子供捕獲人」とかのブラックなイメージも抜群ね。あの檻になった馬車って怖いよなあ。ピノキオとかにも出てくる奴。

最近は子供向けは残酷じゃダメだ!とかでソフトに書き換えられちゃったりするけれど、昔は童話なんかでこういう「本当に怖い」イメージって植え付けられますね。言い伝えとかもそうだけど、何かを怖がる事って大事だと思います。怖さ・痛さがわからないまま育つとどうなるか・・・・・・

この作品はそういうブラックな部分も明るくハッピーな部分もタップリ。大人も子供も心から楽しめる映画だと思います。観ていて自然に笑顔になっちゃう。

ただし今回残念だったのは一人で観たことかなあ。家族で観たかったんだけどタイミング合わなかったね。録画は消さずにとっておこう。

(ジャンル:映画) 2014年:(21)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1055

Latest Images

Trending Articles