オール・ユー・ニード・イズ・キル(映画:2014)
1回目は全く予備知識なしで観てとても面白かった。二度目の今回もしっかりと楽しめました。 最近は「認知症か?」がネタになる程、物忘れが酷くなってきましたが、映画に関しては二度目も楽しめるのでお得な気分。さらに重要な部分だけ都合よく忘れているらしく「俺の脳って便利だな」と(笑) 原題は「Edge of Tomorrow」で全然違うと思ったら、原作のライトノベルのタイトルが「All You Need...
View Articleアンブレイカブル(映画:2000)
オンデマンドで観ました。小さな画面でも大丈夫でした。これは結構便利。 この監督は癖ありますね。すごく不思議な感じ。ゆっくりとしたテンポ。あまり意味のないシーンに妙に時間かけてたり(ベンチプレスのシーンとか。言いたいことはわかるけど)。 そのくせインパクトは無いから絶賛はできないなあ。固定ファンはいるのかも。...
View Article言の葉の庭(映画:2013)
これ、思いっきり趣味に走ったフェチ映画ですね。短編だし。 でも、男性も女性も魅力的に描かれているので綺麗にまとまってます。 やっぱり人物は大事よ。そこが合わないと気持ち悪くなるからね。 監督 新海誠 (ジャンル:映画) 2019年:(27)
View Articleシャイニング(映画:1980)
「有名作品を今頃」です。キューブリック好きと言ってるのにね。年を取ってからホラー系が苦手になりました。何度かあった観る機会を意識的にスルーしていた気がします。 で、今回見たきっかけは、とある作品(私が苦手な某監督の)を観ようと思ったら、途中でシャイニングが引用されているシーンが!速攻で中止。パロディを先に見ちゃダメですからね。本物がギャグになっちゃう。...
View Articleパディントン2(映画:2017)
前作は家族全員で観ましたが、今回は次女を除いた4人で昼間に。帰ってきた次女に「ごめん。先に観ちゃった」と話したら拗ねてましたけど。 このシリーズは本当に家族で観るのに最適。気持ちのいい映画です。家族愛がさらに高まっているので観ていてホッとします。悪役はそれなりに意地悪ですけどね。それもお約束。...
View Articleレディ・プレイヤー1(映画:2018)
当たりが2本続いたところでやめておけばよかったね。まあ途中で止まってたんで続きを。 録画をパッと観てサッと削除の予定が、シャイニングのシーンでストップ。 好きなものは取っておく性格なので「機が熟す」のを待ってからシャイニング鑑賞。 で、こちらの続きを見るわけですが、間が空きすぎて前半の内容忘れてます。まあそれでも全然平気ね。 良かった点は「やっぱりキューブリックすごい!!!」と認識できたところ。...
View Articleピーターラビット(映画:2018)
うーん、パディントンっぽいのを期待してたんですけどね。ちょっと違った。 よくあるパターンだけど、主人公の成長・変化を強調するあまり前半がキツイ。肝心のピーターがウザい。 というより全てのキャラクターが厳しい。下品です。テッドみたいな下ネタじゃないけど。...
View Articleボヘミアン・ラプソディ(映画:2018)
ようやく観て来ました。田舎のレイトショーなのでスッカスカ。観客一桁でしたよ。ほぼ貸し切り。それでも劇場で観て正解でしたね。 以下、少しネタバレあり。 観る前はフレディ役のラミ・マレックばかり目にしていましたが、そのほかのキャストも本人に激似。メンバー全員はもちろん、フレディの両親とか恋人のジム・ハットンとかもそっくり。髪型やヒゲだけでこれだけ似せるのはすごいね。...
View Article韓国から情報です(注意)
2011年に当ブログにコメントがあり、リンク仲間と「この人怪しいね」と話題になっていたのですが、昨日韓国の方から、その件について情報がありました。 以下、コメント全文です。(原文ママ) おはようございます 私は韓国で趣味で模型をしています。 貴下に一つの情報を差し上げようと思います。 韓国人のうち金民秀という人がいるが, この人....
View Articleタミヤ VWビートル (4)
前回の更新が1/2でした。丸2ヶ月経ってほとんど進んでいません。やばいですねえ。 屋根に乗っかってるのはエアスクープのつもり。でも中身をいじってないので「入った空気はどこへ行く?」って突っ込んじゃダメです。雰囲気です。「タクシーみたい」はもっとダメ(笑) パーツ取りに使ったフジミのF40からNACAダクトを移植しようとかいろいろ考えましたが、疲れました。早くボディカラーに進みたい。...
View Article完成作品一覧
完成した作品一覧です。各写真をクリックするとそれぞれの製作記・ギャラリーが表示されます。 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 出戻り前
View Article今はこんな感じ
昨日、在庫一覧(箱絵)をアップしましたが、実際の模型部屋の様子です。在庫は全て見える位置に置いてます。 あ、クルマ以外が5つほどありますね。 元は娘の部屋なので、壁に痕跡が・・・ 食器棚の他にも完成品あります。実際にはもっとありますが写真が撮りにくいので一部のみ。 製作記以外のネタが続くということは、進んでいないということですね。ハァ。
View Article忍びの国(映画:2017)
パソコンの方もgoo blogの編集画面が変わりました。とてもまずい方向。辞めたくないんだけどな。使い勝手によっては考えなくちゃいけないかも。 模型は全然やってません。言い訳しません。やる気出ません。 映画も録画が溜まってくるのでwowowを解約。椎名林檎のライブ8本一挙放送のためだけにスカパー!を1ヶ月だけ契約。そちらも4月で解約予定。...
View Articleアベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(映画:2018)
一見さんお断りもここまでくると凄いな。シリーズ見てないと全然わからないね。 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー以外はほとんど全部見てる私もあっちこっち忘れてて、こんがらがってます。さらにガーディアンズ〜が結構大事なのね。そっちも見なくちゃダメか。 キャラクターがどんどん増えて、さらにどんどん強くなっていって、敵のスケールも大きくなってキリがないなあ。 個人的には今回のサノスよりも、マイティー・ソー...
View Articleガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画:2014)
ちょっと前にwowowでこれの続編「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックス」をやってたので、録画して見てみたら、バカっぽくて下品でギブアップ。速攻で削除しました。 ところが、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を見たらその登場キャラクターがごっそり出ているので、やばいな。と。...
View Articleガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(映画:2017)
観るときの気分って大事ですね。下品なのは変わらないのにギブアップせずに楽しめました。逆に面白かったです。慣れって恐ろしい(笑) 主人公のピーター・クイル(クリス・プラット)は相変わらずであまり好きじゃないですが、ドラックス(デイヴ・バウティスタ)とマンティス(ポム・クレメンティエフ)のやりとりがジワジワきます。...
View Articleリハビリ中です
模型と映画のどちらもやる気がゼロに。なんとか復活させようと「マーベルのシリーズをアイアンマンから全部見直しするか!」とか変なこと考え始めました。これは危険(笑) 模型の方はとりあえず目の前のものを無くさないと先には進めなさそう。1日10分でもいいから手を出します。 エンジンは筆塗り。バルクヘッドが必要になるので内装もフジミのF40から。何も考えずエアブラシで黒く。足回りのシルバーもついでに。...
View Articleアイアンマン(映画:2008)
関連作品まとめて観るぞシリーズ。始めます(笑) 一度目に観たときの感想はこちら。 当時は、遊び人の武器商人が改心しても善人になるわけがない。と全面否定しています。ただしアクションシーンはワクワクするんですよね。矛盾してる。 今回は割と素直に楽しめました。最近のコテコテに盛られたものに比べたらいたってシンプル。...
View Articleインクレディブル・ハルク(映画:2008)
シリーズでは重要キャラのハルクですが、ハルク単独の続編は作られていないですね。ブルース・バナー役が交代しちゃったせいかな? そのエドワート・ノートンが雰囲気あります。恋人のベティ(リヴ・タイラー)とも合ってる。 メインストーリーが恋愛だもんね。ハルクの戦い方は単純だからそれをうまくカバーしてる。...
View Article