Quantcast
Channel: What Me Worry? カーモデル製作記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1055

アオシマ RE雨宮 D1

$
0
0
前回のシルビアは元々息子用でしたが、作った父ちゃんが気に入ってしまったので、息子には見せただけ。
約束を破るわけにもいかないので、プレゼント用を急遽用意。
パパッとボディカラーを塗った状態で見せたら、納得の様子。素直で良かった。

FDのRX7というと、ソリッドカラーのイメージですが何となくメタリックにしてみました。
迫力のあるエアロなのでそっちのほうがいいかな?と。
軽くクリアがけはしていますが、元のボディカラーがカウンタック用に作ったパールカラーなので
研ぎ出しをしないと半艶の状態。これが逆に面白い雰囲気でそのまま仕上げました。


キットはD1グランプリのものなのでたっぷりデカールは付いていますが使いませんでした。
ボディカラー自体が元と違うし、早く仕上げたかったから。
ちょっと地味かな?大きめのロゴだけでも今から貼って軽くクリアをかけ直そうか?
ホイールの色もとりあえずキットのままのメッキですが、思い切り派手にするか黒くするか検討中。

昨日の夜に完成して、食卓にあげておいたら、日曜朝のテレビを楽しみに早起きしてきた息子が早速発見。
大喜びなのは良いですが、あっという間にリアウイングがとれました。現在修理中。

最近はこんな「お気楽仕上げ」ばっかりですが、「キッチリ仕上げ」の気分にならないんですよね。
今年はしばらくこの調子でいくかもしれません。ストップするより良いかな?逆に悪いかな?
まああまり考えずに、思いつきでいくことにします。

追記: デカールを追加しました。やっぱり派手な方が似合うね。本当はもっとたくさんのロゴがあるけれど省略。


(アオシマ RE雨宮 D1)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1055

Latest Images

Trending Articles



Latest Images